ENJOYりんくう2012
2012年08月30日
8月も終わりですね。夏の最後に花火を見に行かれてはいかがでしょうか
9月1日に泉佐野市りんくうマーブルビーチ萩の休憩所周辺で音楽花火が開催されます。
夕方4時からは泉州のおいしいものが食べられる夜店もありますよ
小さめの花火を連発させながら音楽を奏でるらしいので遠くからではなく会場で見た方が楽しめるようですので夏の思い出にお立ち寄りになられてはいかがでしょう
http://rinkuhanabi.jimdo.com/当日のご案内/

9月1日に泉佐野市りんくうマーブルビーチ萩の休憩所周辺で音楽花火が開催されます。

夕方4時からは泉州のおいしいものが食べられる夜店もありますよ

小さめの花火を連発させながら音楽を奏でるらしいので遠くからではなく会場で見た方が楽しめるようですので夏の思い出にお立ち寄りになられてはいかがでしょう

http://rinkuhanabi.jimdo.com/当日のご案内/
Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 08:57
盆踊り
2012年08月25日
今日は朝から、すみちゃん子育てわくわくフェスタに出席して、夕方から元気会、24時間テレビの発会式、そして、盆踊り四件です


写真はたこ焼きですが、焼きそばおかわり三回目


写真は、東粉浜一丁目盆踊りです!
いつも、美味しいビールと焼きそばをご馳走になっています
今日は特別に上に上がらせて頂きました。
東粉浜一丁目盆踊りカンパーイ


この後は、苅田北盆踊りに出席します。
明日はあびこ商店街で24hTVの募金活動に参加します
暑いですけど、皆様是非参加して下さいね



写真はたこ焼きですが、焼きそばおかわり三回目



写真は、東粉浜一丁目盆踊りです!
いつも、美味しいビールと焼きそばをご馳走になっています

今日は特別に上に上がらせて頂きました。
東粉浜一丁目盆踊りカンパーイ



この後は、苅田北盆踊りに出席します。
明日はあびこ商店街で24hTVの募金活動に参加します

暑いですけど、皆様是非参加して下さいね


Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 19:06
「大阪城 城灯りの景(しろあかりのえ)」
2012年08月25日
以前にもご紹介しましたが大阪城・上町台地エリア魅力創出実行委員会が平成24年8月25日(土)・26日(日)に「大阪城 城灯りの景(しろあかりのえ)」が開催されます
12回目を迎える今回も、大阪城本丸広場・西の丸庭園・山里丸の大阪城一帯を約2万個のろうそく行灯で幻想的に彩ります
さらにシンボルモニュメントとして、西の丸庭園に雲に見立てたろうそく行灯を設置し、その奥に見える大阪城天守閣が、まるで、天空にそびえ立つ城を彷彿させる「天空の大阪城」が新たに登場します。
また、西の丸庭園内迎賓館前の空間にレーザーとLED PARLIGHT(エルイーディーパーライト)によるライティングや、大阪城の名所と「大阪城 城灯りの景」を同時に楽しめる「大阪城ナイトツアー」、夏の夜の大阪城に蛍が飛びかう様を表現した市民参加型の「HOTARU」、子どもたちが自由な発想で行灯シェードを作成できる「行灯シェードワークショップ」、大阪芸術大学の学生さんによるステージ「管楽の夕べ」など、子どもから大人まで楽しめる様々なイベントを企画しておりますので、皆様是非お越しください
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000178203.html
お問い合わせは
「大阪城 城灯りの景」募集事務局
〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町6-17第7振興ビル906
電話:06-6210-5532 ファックス:06-4800-7201
メール:shiroakari@amail.plala.or.jp
問合せ受付時間:平日10時~17時

12回目を迎える今回も、大阪城本丸広場・西の丸庭園・山里丸の大阪城一帯を約2万個のろうそく行灯で幻想的に彩ります

さらにシンボルモニュメントとして、西の丸庭園に雲に見立てたろうそく行灯を設置し、その奥に見える大阪城天守閣が、まるで、天空にそびえ立つ城を彷彿させる「天空の大阪城」が新たに登場します。
また、西の丸庭園内迎賓館前の空間にレーザーとLED PARLIGHT(エルイーディーパーライト)によるライティングや、大阪城の名所と「大阪城 城灯りの景」を同時に楽しめる「大阪城ナイトツアー」、夏の夜の大阪城に蛍が飛びかう様を表現した市民参加型の「HOTARU」、子どもたちが自由な発想で行灯シェードを作成できる「行灯シェードワークショップ」、大阪芸術大学の学生さんによるステージ「管楽の夕べ」など、子どもから大人まで楽しめる様々なイベントを企画しておりますので、皆様是非お越しください

http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000178203.html
お問い合わせは
「大阪城 城灯りの景」募集事務局
〒530-0037 大阪市北区松ヶ枝町6-17第7振興ビル906
電話:06-6210-5532 ファックス:06-4800-7201
メール:shiroakari@amail.plala.or.jp
問合せ受付時間:平日10時~17時
Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 09:53
子育てわくわくフェスタ
2012年08月24日
おはようございます!
明日8月25日(土)10:30~14:30に「おやこであそぼ すみちゃん 子育てわくわくフェスタ」が住吉区民センター及びその周辺で開催されます
入場無料で就学前のお子様と保護者の方には特に子育てのヒントになるコーナーもありますので是非ご参加ください
申込不要・参加賞あり(先着1,000名様)です。
当日の予定スケジュールです。
オープニング:和太鼓公演 10:30~10:45
手作りおもちゃコーナー:10:45~13:00
ミニ消防署展示:10:45~13:00
移動動物園:10:45~14:00(10:15から整理券配布)
ふあふあ:10:45~14:00(10:15から整理券配布)
絵本・紙芝居の読み聞かせ:11:00~13:30
模擬店:11:00~なくなり次第終了
こども向け映画:①11:30~12:15 ②13:00~14:00
こどもコンサート:13:15~14:00
エンディング:14:15~14:30
明日8月25日(土)10:30~14:30に「おやこであそぼ すみちゃん 子育てわくわくフェスタ」が住吉区民センター及びその周辺で開催されます

入場無料で就学前のお子様と保護者の方には特に子育てのヒントになるコーナーもありますので是非ご参加ください

申込不要・参加賞あり(先着1,000名様)です。
当日の予定スケジュールです。
オープニング:和太鼓公演 10:30~10:45
手作りおもちゃコーナー:10:45~13:00
ミニ消防署展示:10:45~13:00
移動動物園:10:45~14:00(10:15から整理券配布)
ふあふあ:10:45~14:00(10:15から整理券配布)
絵本・紙芝居の読み聞かせ:11:00~13:30
模擬店:11:00~なくなり次第終了
こども向け映画:①11:30~12:15 ②13:00~14:00
こどもコンサート:13:15~14:00
エンディング:14:15~14:30
Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 09:34
福岡視察
2012年08月22日
今日から民生保健委員会の維新、公明、自民、民主、共産の全会派のメンバーと
2日間福岡に行政視察にいきます。
視察項目は、
九州大学先端医療イノベーションセンターの取り組みについて
健康日本21福岡市計画について
各種健診の受診率の向上策について
福岡市バリアフリー基本構想、ユニバーサルシティ福岡の取り組みについて
などです。
スケジュールは、
九州大学先端医療イノベーションセンターで説明聴取と現地視察
明日は福岡市役所で説明聴取、その後天神南駅を現地視察をします



同じ民生保健委員会の維新のメンバーです。守島議員、井戸議員、田辺議員、東議員、富岡議員です。
2日間福岡に行政視察にいきます。
視察項目は、
九州大学先端医療イノベーションセンターの取り組みについて
健康日本21福岡市計画について
各種健診の受診率の向上策について
福岡市バリアフリー基本構想、ユニバーサルシティ福岡の取り組みについて
などです。
スケジュールは、
九州大学先端医療イノベーションセンターで説明聴取と現地視察
明日は福岡市役所で説明聴取、その後天神南駅を現地視察をします




同じ民生保健委員会の維新のメンバーです。守島議員、井戸議員、田辺議員、東議員、富岡議員です。
Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 10:56
貨幣展
2012年08月21日
小中学校の夏休みもあと1週間ほどになりましたね
今日は造幣博物館で行われる貨幣展をご紹介します。
8月22日から9月2日まで北区の造幣博物館で世界の珍しい貨幣を展示する特別展が開催されます。
動物をかたどったものや、変わったかたちのものなど珍しい貨幣が展示されるそうです
入場は無料でクイズラリーなどのイベントもあるのでお時間あれば立ち寄られてはいかがでしょう
造幣博物館3階多目的ホール及び閲覧室
住所:大阪市北区天満1-1-79
電話:06-6351-8509(直通)
http://www.mint.go.jp/plant/special/120705.html

今日は造幣博物館で行われる貨幣展をご紹介します。
8月22日から9月2日まで北区の造幣博物館で世界の珍しい貨幣を展示する特別展が開催されます。
動物をかたどったものや、変わったかたちのものなど珍しい貨幣が展示されるそうです

入場は無料でクイズラリーなどのイベントもあるのでお時間あれば立ち寄られてはいかがでしょう

造幣博物館3階多目的ホール及び閲覧室
住所:大阪市北区天満1-1-79
電話:06-6351-8509(直通)
http://www.mint.go.jp/plant/special/120705.html
Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 10:02
水中解説
2012年08月17日
毎日、暑い日が続きますがいかがお過ごしですか?
今日は海遊館の「水中解説」を少し紹介させていただきます。
海遊館は1990年に大阪市港区天保山に開館した世界最大級の水族館の一つです。
最近では水槽内のダイバーが解説をしてくれるうえ、水槽外の来館者と直接相互会話できるので、質問にもその場で答えてくれます。
「水中解説」は1日2回午後0:45と1:45に各回10分開催されます。
夏休みもあと少しですので是非みなさんで行ってみてください。
お仕事帰りに夕方5時からの夜の海遊館も素敵ですよ。
5時からはお得に楽しめるペアチケットも発売されています。



今日は海遊館の「水中解説」を少し紹介させていただきます。
海遊館は1990年に大阪市港区天保山に開館した世界最大級の水族館の一つです。
最近では水槽内のダイバーが解説をしてくれるうえ、水槽外の来館者と直接相互会話できるので、質問にもその場で答えてくれます。
「水中解説」は1日2回午後0:45と1:45に各回10分開催されます。
夏休みもあと少しですので是非みなさんで行ってみてください。

お仕事帰りに夕方5時からの夜の海遊館も素敵ですよ。

5時からはお得に楽しめるペアチケットも発売されています。



Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 11:18
浴衣とビアパーティー
2012年08月13日
昨日は、私を囲んでのビアパーティーに100名の方がお越し下さりました
お盆で日曜日にも関わらず、暑い中お越し下さり、本当にありがとうございました!

そして、地元住吉の帝塚山で着付け教室を営まれておられます、友人の糸藤嘉子さんに、浴衣をプレゼントして頂いた上にすごく素敵に着つけて頂きました
平子理沙さんプロデュースのスワロフスキーがキラキラ
あしらわれている浴衣です。
私は、仕事がら、過去にたくさんお着物を着つけて頂いた経験がありますが、彼女は本当に着物が好きで、着付けて頂いているこちらが楽しくなっちゃう時間でした。
帯も、襟も、私が思う理想の雰囲気に仕上げて頂けました。愛をもって取り組む姿勢は私も見習いたいです
そして、やっぱり和服ってイイなーと改めて好きになりました。
女性のみなさま、盆踊りや花火の日以外にもお食事に浴衣でお出かけしてみてはいかがですか?
立ち振る舞いも淑やかになる気がしますしおススメです
http://chidori-sono.com/
http://ameblo.jp/yoshiko--m/entry-11327061647.html
プログに載せて頂きました^^恥ずかしいけど、嬉しいので貼らせて頂きます


お盆で日曜日にも関わらず、暑い中お越し下さり、本当にありがとうございました!

そして、地元住吉の帝塚山で着付け教室を営まれておられます、友人の糸藤嘉子さんに、浴衣をプレゼントして頂いた上にすごく素敵に着つけて頂きました

平子理沙さんプロデュースのスワロフスキーがキラキラ

私は、仕事がら、過去にたくさんお着物を着つけて頂いた経験がありますが、彼女は本当に着物が好きで、着付けて頂いているこちらが楽しくなっちゃう時間でした。
帯も、襟も、私が思う理想の雰囲気に仕上げて頂けました。愛をもって取り組む姿勢は私も見習いたいです

そして、やっぱり和服ってイイなーと改めて好きになりました。
女性のみなさま、盆踊りや花火の日以外にもお食事に浴衣でお出かけしてみてはいかがですか?
立ち振る舞いも淑やかになる気がしますしおススメです

http://chidori-sono.com/
http://ameblo.jp/yoshiko--m/entry-11327061647.html
プログに載せて頂きました^^恥ずかしいけど、嬉しいので貼らせて頂きます


Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 13:50
MSN産経ニュース関西版
2012年08月11日
おはようございます
MSN産経ニュース関西版で私が映画紹介をしています。
今回はフランス映画「最強の二人」です。
生まれも、育ちも、年齢も、人種も違う二人の物語です。
詳細は記事を読んでみて下さいね!
面白い上に、ジーンと感動する映画です。そして私は前向きな気持ちになれました。
是非みなさんも映画館に見に行ってくださいね
http://sankei.jp.msn.com/west/west.htm
記事は関西版のライフというページにあります。
11日正午から夕方くらいは
ライフの項目もしくはトップページに出ていると思います。
探す場合は、
右上に、ニュース検索がありますので、
ここに伊藤良夏と名前を入れていただければ、過去の記事も一緒にヒットします。
是非ご覧下さい


MSN産経ニュース関西版で私が映画紹介をしています。
今回はフランス映画「最強の二人」です。
生まれも、育ちも、年齢も、人種も違う二人の物語です。
詳細は記事を読んでみて下さいね!
面白い上に、ジーンと感動する映画です。そして私は前向きな気持ちになれました。
是非みなさんも映画館に見に行ってくださいね

http://sankei.jp.msn.com/west/west.htm
記事は関西版のライフというページにあります。

11日正午から夕方くらいは
ライフの項目もしくはトップページに出ていると思います。
探す場合は、
右上に、ニュース検索がありますので、
ここに伊藤良夏と名前を入れていただければ、過去の記事も一緒にヒットします。
是非ご覧下さい


Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 12:48
大阪エベッサ
2012年08月10日
こんにちは

大阪エヴェッサさんがミニバスケット大会を開催します。
8月12日午前9時30分より大阪エヴェッサスポーツクラブが主催で、東日本大震災で被災した仙台の子ども達を招待して「東日本大震災復興祈念フレンドシップゲーム」が本拠地の住吉スポーツセンター(地下鉄あびこ駅徒歩4分)で開催されます。
通っていた学校が被災し、それでも大好きなバスケットを続けるために仙台89ERSが運営するバスケットボールスクールに通う子供たちがたくさんおられます。
そんな子供たちのために夏休みを利用して大会を開催されます。
この大会には大阪エヴェッサスポーツクラブの運営するスクール、仙台89ERSの運営するスクール、そして、大阪、兵庫県下の小学校のミニバスケットチームの合計16チームが参加されます。
大会を通して、今回被災した仙台の子供たちと過去に被災にした神戸の子供たち、及び、同じバスケットを愛する子供たちとの交流を図るとともに、この子供たちの元気を被災地に送り、復興の一助になればとの思いで開催されます。
お時間のある方は是非応援に行ってあげてください。
子ども達のハッスルプレーに声援をおくってください。私も応援にいきます



大阪エヴェッサさんがミニバスケット大会を開催します。
8月12日午前9時30分より大阪エヴェッサスポーツクラブが主催で、東日本大震災で被災した仙台の子ども達を招待して「東日本大震災復興祈念フレンドシップゲーム」が本拠地の住吉スポーツセンター(地下鉄あびこ駅徒歩4分)で開催されます。
通っていた学校が被災し、それでも大好きなバスケットを続けるために仙台89ERSが運営するバスケットボールスクールに通う子供たちがたくさんおられます。
そんな子供たちのために夏休みを利用して大会を開催されます。
この大会には大阪エヴェッサスポーツクラブの運営するスクール、仙台89ERSの運営するスクール、そして、大阪、兵庫県下の小学校のミニバスケットチームの合計16チームが参加されます。
大会を通して、今回被災した仙台の子供たちと過去に被災にした神戸の子供たち、及び、同じバスケットを愛する子供たちとの交流を図るとともに、この子供たちの元気を被災地に送り、復興の一助になればとの思いで開催されます。
お時間のある方は是非応援に行ってあげてください。

子ども達のハッスルプレーに声援をおくってください。私も応援にいきます


Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 13:40
まるたん
2012年08月07日
地元、住吉のお店紹介です


今日のお昼は『まるたん』さんの担々麺でした。
辛さは三種類から選べます
スープも麺も美味しいですよ



今日のお昼は『まるたん』さんの担々麺でした。
辛さは三種類から選べます

スープも麺も美味しいですよ

Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 14:47
住吉区民優待デー
2012年08月07日
明日の8月8日(水)に大阪長居スタジアムにて、セレッソ大阪を応援しよう!!
「住吉区民優待デー」が開催されます。
セレッソ大阪VS鹿島アントラーズを優待料金で観戦できます
オリンピックでも盛り上がっているサッカーを、ぜひ会場で体験してみて下さいね
時間は19時キックオフ(開門時間 17時予定)
詳細はhttp://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000175913.html
までお願いします
「住吉区民優待デー」が開催されます。
セレッソ大阪VS鹿島アントラーズを優待料金で観戦できます

オリンピックでも盛り上がっているサッカーを、ぜひ会場で体験してみて下さいね

時間は19時キックオフ(開門時間 17時予定)
詳細はhttp://www.city.osaka.lg.jp/sumiyoshi/page/0000175913.html
までお願いします

Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 13:00
市大オープンキャンパス
2012年08月06日
大阪市立大学オープンキャンパス2012(8/7-8)が開催されます。
大阪市立大学のさまざまな魅力を丸ごと体験できます

8月7日8日 杉本キャンパス(医学部除く)が9:30からで阿倍野キャンパス(医学部のみ)が 10:00からです。素晴らしい「市大」がみなさまをお待ちしています。
学部ごとのミニ説明会や交流会、先生や学生との直接の交流で市大の学びが実体験いただける2日間だそうです。
「百聞は一見にしかず」です。
受験をするにもやはり前もって大学の良さを実感することは大切ですよね。
事前申し込みは不要です※。
高校生・既卒者はもちろん、保護者、高校教員の方など大阪市立大学に関心のある方は、ぜひ行ってみてください。
私も興味ありなんで行ってみようかしら

※電力事情により開催内容が変更される場合があるそうですので、来学の際には必ずホームページをご確認ください。
http://www.osaka-cu.ac.jp/news/20120403184506/event.html
今日のお昼は、同級生と

以前にも紹介させて頂いた、住吉区苅田のイタリアレストランです。
BuonoBuono
大阪市住吉区苅田5-17-17
コーポみやざき1F

Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 15:49
コドモのチカラ
2012年08月04日
おはようございます

今日は維新塾です。
市のイベント情報です

大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学は連携事業の一つとして、平成24年9月15日に住吉区民センターにて「未来をひらく『コドモのチカラ』」をテーマとし、第1部では、子どもたちによるコンサートを行います。
第2部では、各大学の講師が、子どもたちとの取組みについて報告したのち、アーティストも交えたパネルディスカッションを行います。
子育て真っ最中のお父さんやお母さん、毎日こどもたちとたくさん触れ合う幼稚園、保育園、小学校の教員の方々、日々こどもたちを見守る地域の方々など、どなたでもご参加いただけます。

詳細はHPをご確認ください

http://www.osaka-cu.ac.jp/news/20120801144750/event.html
Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 09:47
たそがれコンサート2012
2012年08月03日
おはようございます!
今月の毎週金曜日に大阪市立大阪城音楽堂で大阪市音楽団を中心に陸上自衛隊音楽隊や海上自衛隊音楽隊といった各専門団体が出演し、また大阪市立中学校・高等学校吹奏楽部が加わって、クラシックやポピュラー音楽などを存分にお楽しみいただく「たそがれコンサート2012」が開催されます。
今年のスペシャル企画は『未来の指揮者大募集!』と題して、最終日8月31日に抽選で選ばれた小学生1名による指揮で、大阪市音楽団が”宇宙戦艦ヤマト”を演奏するそうです。
応募方法は、8月3日から31日までのたそがれコンサートの会場で、小学生の希望者にお名前をご記帳いただくだけです。
応募締め切りは最終日8月31日の午後7時で、その後コンサートのステージ上で公開抽選をおこないます。
応募回数が多いほど当選確率は上がりますよ
入場料は無料です。夏の夕涼みを兼ねてぜひご来場くださいね
詳細は以下のURLでご確認ください
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000176566.html
今月の毎週金曜日に大阪市立大阪城音楽堂で大阪市音楽団を中心に陸上自衛隊音楽隊や海上自衛隊音楽隊といった各専門団体が出演し、また大阪市立中学校・高等学校吹奏楽部が加わって、クラシックやポピュラー音楽などを存分にお楽しみいただく「たそがれコンサート2012」が開催されます。
今年のスペシャル企画は『未来の指揮者大募集!』と題して、最終日8月31日に抽選で選ばれた小学生1名による指揮で、大阪市音楽団が”宇宙戦艦ヤマト”を演奏するそうです。
応募方法は、8月3日から31日までのたそがれコンサートの会場で、小学生の希望者にお名前をご記帳いただくだけです。
応募締め切りは最終日8月31日の午後7時で、その後コンサートのステージ上で公開抽選をおこないます。
応募回数が多いほど当選確率は上がりますよ

入場料は無料です。夏の夕涼みを兼ねてぜひご来場くださいね

詳細は以下のURLでご確認ください

http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000176566.html
Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 10:38
辛象
2012年08月02日
今日は朝から事務所の模様替えで汗だく、お昼は我孫子の辛いスープカレーで、もう大変です


美味しい
甘口、普通、中辛、大辛から選べます。
スープカレー&ダイニング
辛象 saizo




美味しい

甘口、普通、中辛、大辛から選べます。
スープカレー&ダイニング
辛象 saizo

Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 13:32
城灯りの景
2012年08月02日
8月25、26日に大阪城一帯をろうそく行燈のやさしい光で包む「大阪城 城灯りの景(しろあかりのえ)」が開催されます。
イベント自体の詳細はまたご案内しますが両日とも大阪城ナイトツアー(要事前予約)がおこなわれます。
参加無料です。各日とも18:00~と19:00から定員各50名(小学生以下は保護者同伴)です。
申込は往復はがきに氏名・年齢・住所・電話番号・参加人数(4名まで)・希望日を書いて8月10日までに下記住所にお送りください。
きっと大阪城の違った顔をみることができますよ。
〒530-0037
大阪市北区松ケ枝町6-17第7振興ビル906
「大阪城 城灯りの景 募集事務局」へ
イベントの問合せ先は大阪市総合コールセンター☎4704-7285になります。

仔犬のおめめがあきました
イベント自体の詳細はまたご案内しますが両日とも大阪城ナイトツアー(要事前予約)がおこなわれます。
参加無料です。各日とも18:00~と19:00から定員各50名(小学生以下は保護者同伴)です。
申込は往復はがきに氏名・年齢・住所・電話番号・参加人数(4名まで)・希望日を書いて8月10日までに下記住所にお送りください。
きっと大阪城の違った顔をみることができますよ。
〒530-0037
大阪市北区松ケ枝町6-17第7振興ビル906
「大阪城 城灯りの景 募集事務局」へ
イベントの問合せ先は大阪市総合コールセンター☎4704-7285になります。

仔犬のおめめがあきました

Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 09:18
生き生き地球館
2012年08月01日
今日は「生き生き地球館」こと大阪市立環境学習センターについてご紹介いたします。
地球温暖化などの環境問題については毎日のようにマスコミにより発信されていますが、私たちが住む豊かな日本ではどこか対岸の火事、遠いよその国の話という感覚に陥っていないでしょうか?
緑と水の多いこの地球を大切にしていくためにも一人一人が意識することは大切ですね。
「生き生き地球館」は楽しく環境について学ぶだけではなく、ふだんの生活の中で出来る環境にやさしい実践行動をわかりやすく得ることができる施設です。アニメーションやゲーム、工夫をこらした展示に加えて、シニア層から幼児に至るまで様々な世代向けの講座を開講しており、それらを通じて来館されるみなさんに、現在、未来の地球環境を守るためにはどうすればいいの?にお答えする施設です。イベントも盛りだくさんですので夏休みに是非一度行って見られてはいかがでしょうか。
入館料は無料です。
http://www.chikyukan.com/index.html
地球温暖化などの環境問題については毎日のようにマスコミにより発信されていますが、私たちが住む豊かな日本ではどこか対岸の火事、遠いよその国の話という感覚に陥っていないでしょうか?
緑と水の多いこの地球を大切にしていくためにも一人一人が意識することは大切ですね。
「生き生き地球館」は楽しく環境について学ぶだけではなく、ふだんの生活の中で出来る環境にやさしい実践行動をわかりやすく得ることができる施設です。アニメーションやゲーム、工夫をこらした展示に加えて、シニア層から幼児に至るまで様々な世代向けの講座を開講しており、それらを通じて来館されるみなさんに、現在、未来の地球環境を守るためにはどうすればいいの?にお答えする施設です。イベントも盛りだくさんですので夏休みに是非一度行って見られてはいかがでしょうか。
入館料は無料です。
http://www.chikyukan.com/index.html
Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 10:37