おはようございます。
2012年05月27日
おはようございます
昨日は、維新塾一クール目の最後の講義になります。
塾生だけでなく、私達現職も本当に頑張った三カ月でした。
第二クールも頑張る塾生のみなさんと共に学んでいきたいと思います。
今日は、朝5時起きで、
「がんばろう!!和歌山ツアー」参加させて頂きます。
昨年9月の台風12号は和歌山に甚大な被害をもたらしました。死者・行方不明者の方が55名にもなったことをニュースで知り、胸が詰まりました。
げんき会の皆様の発案で少しでも和歌山の復興を応援したい、という思いから実現できることを大変うれしく思います。
行ってきます!

昨日は、維新塾一クール目の最後の講義になります。
塾生だけでなく、私達現職も本当に頑張った三カ月でした。
第二クールも頑張る塾生のみなさんと共に学んでいきたいと思います。
今日は、朝5時起きで、
「がんばろう!!和歌山ツアー」参加させて頂きます。
昨年9月の台風12号は和歌山に甚大な被害をもたらしました。死者・行方不明者の方が55名にもなったことをニュースで知り、胸が詰まりました。
げんき会の皆様の発案で少しでも和歌山の復興を応援したい、という思いから実現できることを大変うれしく思います。
行ってきます!
Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 05:52
5.19 sat
2012年05月19日
昨日は、民生保健委員会が7時過ぎまでありました。
瓦礫受け入れの是非、敬老パスの制度の見直しなどについて議論がありました。
これからもっと少子化が進み、ご高齢者がもっと増えます。
そうしたら、敬老パスの制度自体が維持できなくなります。
そのためには、木を見るだけでなく広い視野で森を見て、将来を見据え、制度の見直しは重要だと思います。
少子高齢化は深刻な問題です。
私も結婚して、子どもを産んで育てなければなりません。

じゃがいもみたいな男性が早く見つかりますように。
今日は、介護ヘルパーの講座にきています。
四月から資格を取得するために頑張っています。
今日の講義内容は「レクリエーションの意義」でした。
瓦礫受け入れの是非、敬老パスの制度の見直しなどについて議論がありました。
これからもっと少子化が進み、ご高齢者がもっと増えます。
そうしたら、敬老パスの制度自体が維持できなくなります。
そのためには、木を見るだけでなく広い視野で森を見て、将来を見据え、制度の見直しは重要だと思います。
少子高齢化は深刻な問題です。
私も結婚して、子どもを産んで育てなければなりません。

じゃがいもみたいな男性が早く見つかりますように。
今日は、介護ヘルパーの講座にきています。
四月から資格を取得するために頑張っています。
今日の講義内容は「レクリエーションの意義」でした。
Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 15:20
妹と。
2012年05月15日
今日は、久しぶりに妹と食事しました。
友達のお店で妹と近況報告して、その後クリスタ長堀でかき氷を食べました。
明日は、維新本部で論文とにらめっこです。
維新塾のチューターをすることで、私も本当に勉強をさせて頂いています。
色んな意見がありますが、塾生の皆さんの改革に対する意欲が伝わってきます。
私もチューターとして恥ずかしくないように、学び、頑張りたいと思います。


友達のお店で妹と近況報告して、その後クリスタ長堀でかき氷を食べました。
明日は、維新本部で論文とにらめっこです。
維新塾のチューターをすることで、私も本当に勉強をさせて頂いています。
色んな意見がありますが、塾生の皆さんの改革に対する意欲が伝わってきます。
私もチューターとして恥ずかしくないように、学び、頑張りたいと思います。


Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 22:09
控室にて
2012年05月15日
本会議が終了しました。
この後総務会がはじまります。
写真は、維新の会控室の私のパソコンと後ろは、阿倍野区、梅園議員です。
待ち受けは、私の甥っ子です。

この後総務会がはじまります。
写真は、維新の会控室の私のパソコンと後ろは、阿倍野区、梅園議員です。
待ち受けは、私の甥っ子です。

Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 14:21
おはようございます。
2012年05月15日
おはようございます!
カーテンを開けた後、心の日めくりをめくります。今日は雨ですね
昔から母に、雨の日は、雨を楽しみなさい。と言われていました。
今日は本会議です。
一日頑張ります

カーテンを開けた後、心の日めくりをめくります。今日は雨ですね

昔から母に、雨の日は、雨を楽しみなさい。と言われていました。
今日は本会議です。
一日頑張ります


Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 08:40
5.14 mon
2012年05月14日
今日は朝から住吉区役所で区選出府市議員団会議がありました。
平成24年度 住吉区(暫定)運営方針
地域防災の取組みについてなど、説明を受けました。
1時半からは市役所で市会議員団会議があり、これから、理事者と打ち合わせです
お昼を食べ損なってしまい、お腹がすきましたが、もうひと頑張りします
平成24年度 住吉区(暫定)運営方針
地域防災の取組みについてなど、説明を受けました。
1時半からは市役所で市会議員団会議があり、これから、理事者と打ち合わせです

お昼を食べ損なってしまい、お腹がすきましたが、もうひと頑張りします

Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 18:05
心の日めくり
2012年05月14日
今日、小藪実英さんの作品集
詩画 心の日めくりを頂きました
たくさん心に響く言葉が書いてあります。
その中でも今日特に心に響いた言葉を紹介します。


忘れないように、毎日見ることにします
詩画 心の日めくりを頂きました

たくさん心に響く言葉が書いてあります。
その中でも今日特に心に響いた言葉を紹介します。


忘れないように、毎日見ることにします

Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 11:59
東粉浜春祭り
2012年05月13日
今日はあさから、東粉浜連合青壮年団の総会に来ています。
第二部は春祭りで、模擬店でイカ焼きを頂きました
いいお天気で気持ちがいいので
日頃の疲れも吹き飛びます
今日も頑張ります!



第二部は春祭りで、模擬店でイカ焼きを頂きました

いいお天気で気持ちがいいので

日頃の疲れも吹き飛びます

今日も頑張ります!



Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 12:15
家庭教育支援条例案について
2012年05月07日
「巷に出回っている家庭教育支援条例案について」
家庭教育支援条例案について、ご報告させていただきます。本条例案は、維新
案ではありません。ある県で提出された条例案を議員団総会にて所属議員に「た
たき台のたたき台」として、配布したものであり、今後の議論の材料として提出されたものです。会派内での議論はこれから進めていきます。
また、5月議会では提出いたしません。更に議論を尽くします。
Posted by 伊藤 良夏(いとうよしか)
at 14:11